■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ポーカーの駆け引き
- 1 :ドキュリ:03/12/13 19:46 ID:GU69hwbs
- ポーカーこそギャンブルの花形だと思います。
日本ではなかなかやる機会もないと思いますが、駆け引きの技術・テクニックということを話し合いましょう。
- 2 :3900万円の名無しさん:03/12/13 19:56 ID:J5tE8HB9
- フェイステクニック?
- 3 :3900万円の名無しさん:03/12/14 08:56 ID:dEOXH5w6
- >>1
シチュエーション設定して、どういうアクションとるのがいいとおもう?
って感じでやっていくのかな。
具体的にどんなこと話し合いたいのか書いてくれ。
ゲームやレート、テーブルによっても作戦ちがってくるしねぇ。
あ、えらそういっているけど自分は初心者だよ。
- 4 :ドキュリ:03/12/15 02:21 ID:bFDIoxeg
- そそ、そういうこと。
これができないから日本人は駆け引き下手だといわれるんだよね。
ブラフの使い方とか。
そういったことが話したいんだが、この人気のなさ…。
ようするに日本人は丁半ばくちしかできないんだろうかね。
- 5 :3:03/12/15 18:17 ID:Ok40zGKm
- じゃ、適当にはじめてみる。
自分は、ルーステーブルでのアクションがまだ苦手かな。
スチールが難しいし、あんまりタイトにプレイしずぎても勝てないような気がする。
スタートハンドを少しゆるめると、勝負になったときにキッカー負けするリスクもあるし。
でも、自分がルースだなぁと感じるテーブルって、大体プレーヤーのスキルが
低いことが多い。
グッドプレイヤーがたくさんいて、なおかつそこそこルースだったりすると
駆け引きの要素が強くなってきておもしろいような気がするけど、そこまでの
経験はない。
あ、ショートならば同じような感じになるね。
ショートはおもしろいけれど、勝つときも負けるときも大きいからなぁ。
- 6 :3:03/12/15 18:38 ID:Ok40zGKm
- ルースは苦手の続き。
基本的にフロップ開いたときにプレイヤーが4人以上いたら、もうわけわかんない。
あ、Hold'em の話ね。
自分がレイザーだったりするとボードの内容によっては、もうダメポって感じになるし。
たとえば、アーリーポジションから JJ でレイズ。
BB を含めて3人コール。フロップ QT3 でハートが2枚。自分にはない。
とりあえずベットして、2人にコールされる、BB フォールド。
ターンが 7d。ここでどうする?
自分だったら、もう一回ベットかな。二人ともコール。
二人はなに持ってるのかな。
Q 持っている。
T 持っている。
フラッシュドロー。
ストレートドロー。
こんなとこ?
リバーで 4c。チェックする。
二人残ったうちの一人もチェック。レイトポジションがベット。
うーん、負けっぽいけど、コールですかね。
- 7 : ◆h.PIrahtpM :03/12/17 15:35 ID:BYpXlD2V
- はぁ
- 8 :3900万円の名無しさん:03/12/17 19:23 ID:miF/1d+L
- >>3
私が実戦で考えてることはこんな感じですね。(^∀^)
プリフロップでアーリーPからのレイズをコールしてきている以上、
ついてきた2人(BB以外)はポケットか絵札二枚かAXsと考える。
フロップでQが出た時点ですでにBETする勇気はあまりないけれど、
一応前に出るのもあり? で2人コールということはAXsのハート以外と
9以下のポケット、AJを除外。 よって残るはAXh、KJ、絵札ペア、で
あると考えます。 でT以上のポケットならフラッシュドローがいる
可能性がある以上レイズでくるはずと読んでこれも除外。
でターンでまたBETは有力か? 相手もこっちの手は同様と読んでいる
はずだが、ずっとBETしておいたおかげで向こうはこちらのハイポケット
とセットを除外できていない、これがこちらのアドバンテージ。
それでもコールしてきたと言うことはもう敵はAXh、KJ、AT、KT、QXと
断定。
でリバーでチェック(私ならBETかな?)してレイトがBET。これは
チェックで入ってきてラストPならたとえブタでもBETするもの
だからこのBETからわかることはミドルPがTペア以下であることだけ。
よって私の結論はラストポジションがQXだったら負け、そうでなければ
勝ちだからオッズ的に見て、コールを選択。
なおリバーでBET入れれば、QX、AT以外の敵はFOLDしてくれるはず。
しかもXがAかTでなければコールでしょう。 要するに負けるときの
損失額は同じ。(レイズされたらAQかQTだからFOLD) 勝ったときは
ATから1BET巻き上げることができるし、手をOPENせずに勝てるのもお得。
実戦ではさらに勘違い君がAXhや99でこちらをブラフと見てコールして
くれることも多いのでさらにお得。
- 9 :元ポーカーディーラー:03/12/19 13:50 ID:jjC9R/qI
- 日本のアングラカジノのポーカーは、伝統的に7スタッドでチェックレイズ/
コールレイズナシのフルポット回しだよね。
昔はアチコチで場が立ったんだけど、ポーカーって結局麻雀以上にウデの差の出
るゲームだから、お客が全員死んじゃってクマだけが残っちゃった。
そのクマも潰しあって、、、その頃のクマは今は何してるんだろう。
何人かはベガスに渡ったって聞いてるけど、あっちのルールになじめないうちに
死んでなきゃいいんだけど。
- 10 :3900万円の名無しさん:03/12/19 23:32 ID:grRKlEfC
- コールレイズってなんだ? 日本のローカル用語?
- 11 :3900万円の名無しさん:03/12/20 11:09 ID:rG3CfKFd
- 【コールレイズ】
あるプレイヤーが、同一のベットラウンドでコールした後にレイズを行うこと。
たとえば、A・B・Cの3人がポットに参加している場合に、
Aベット、Bコール、Cレイズ、Aコール、Bレイズ・・・と進行した場合の、
Bのアクションがコールレイズに該当する。
標準的なルールでは違反ではないが、日本のアングラルールでは違反とされて
いる場合がある。
類義語:【チェックレイズ】
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)